
材料
2人分
- 菜種油 大さじ2
 - もち麦 50g
 - にんにく 1片
 - 中華だし 100ml
 - 水 200ml
 - しょうゆ 小さじ1~2
 - 味噌 小さじ1
 - 木綿豆腐 1丁
 - 万能ねぎ 4本
 - 花椒パウダー 少々
 
A
- 酒 小さじ1
 - 甜麺醤 小さじ1
 - 豆板醤 小さじ1
 
作り方
- 
1.
にんにくはみじん切りに。木綿豆腐は1.5㎝角、万能ねぎは小口切りにします。
 - 
2.
フライパンに油を敷き、もち麦とにんにくを加え火にかけます。シュワシュワしてきたらごく弱火で1分炒めます。
 - 
3.
Aを加え軽く炒め、中華だしと水を加え、湧いたらフタをして弱火で15分程度煮込みます。
(煮あがりに水気が全くなくなっていたら少し水を足します。) - 
4.
しょうゆと味噌で味をととのえます。豆腐を加えて温めます。
 - 
5.
盛りつけて万能ねぎと花椒パウダーをトッピングします。
 
- ポイント
 - もち麦を炒めてから作るひと手間がポイント。食感の良さが際立ちます。
 
レシピ特集
おすすめコンテンツ
穀物で人々を健康にしたいと考え、
こだわってきたこと






