材料
2人分
- 定番十五穀ごはん 360g(お茶碗2杯)
- 豚薄切り肉 150g
- たまねぎ 1/4個
- ピーマン 1個
- パプリカ 1/2個
- サラダ油 小さじ1
- すりおろしにんにく 小さじ1/4
- すりおろし生姜 小さじ1/4
<A>
- 酒 大さじ2
- みりん 大さじ2
- 醤油 大さじ2強
- 砂糖 小さじ2
- 水 大さじ1
作り方
-
1.
たまねぎはくし切り、ピーマン、パプリカは1㎝幅に切る。豚肉は食べやすい大きさに切る。
-
2.
<A>を合わせ、1の豚肉を漬けておく
-
3.
フライパンに油をいれて熱し、玉ねぎを炒める。ピーマン、パプリカも加えてしんなり炒めたら取り出す。
-
4.
2の肉を広げて並べ、片面ずつしっかり焼き、フライパンの端に寄せ(<A>の漬けダレはとっておく)
-
5.
フライパンに野菜を戻し、<A>の漬けダレを入れて煮立ってきたら、全体を混ぜ1分ほど煮立たせ火をとめる。
-
6.
器にごはんを盛り、5をのせる。
- ポイント
- 今回はたまねぎ、ピーマン、パプリカをつかいましたが、キャベツやもやしなどご家庭にあるので代用できます。
おすすめコンテンツ
穀物で人々を健康にしたいと考え、
こだわってきたこと