簡単カフェ風!骨太雑穀のハンバーグそぼろごはん
調理時間20分
※炊飯時間を除く
フライパンで炒めるだけのハンバーグ風そぼろです。
手間をかけずに、子どもから大人まで楽しめるごはんが完成します。
- 栄養成分表(1人分当たり)
- エネルギー 631kcal/たんぱく質 32.8g/脂質 25.9g/炭水化物 73.2g(食物繊維 2.4g)/食塩相当量 2.2g/カルシウム 150mg

材料
2人分
- 骨太雑穀入りごはん 360g
- 合いびき肉 200g
- たまねぎ 70g(1/4個)
- ピーマン 60g(1個)
- 赤ワインまたは酒 小さじ2
- 塩 ひとつまみ
- ナツメグ・こしょう 少々
- 卵 2個
<A>
- ケチャップ 大さじ2
- 中濃ソース 大さじ2
- 砂糖 小さじ1/4
- 水 大さじ2
作り方
-
1.
玉ねぎはみじん切りに、ピーマンは1cm弱の角切りにします。
-
2.
フライパン油をひいて熱し、玉ねぎをいれてしんなりするまで炒めます。合いびき肉、塩、こしょう、ナツメグをいれて混ぜたら表面を焼きつけるようにへらで押さえ、ほぐしながら焼きます。肉にほんのり焦げ目がついたら赤ワイン(酒)をいれて煮立たせます。
-
3.
ピーマン、<A>の材料を加えて煮立たせながら炒め、水分が少し残る程度まで煮ます。
-
4.
別のフライパンで目玉焼きを2個作ります。
-
5.
皿に骨太雑穀ごはんを盛り、3と4をのせます。
(お好みで葉物やミニトマトを添えてください)
おすすめコンテンツ
穀物で人々を健康にしたいと考え、
こだわってきたこと