オートミールごはんで食べるスープカレー
調理時間15分
骨付きチキンでつくるスープカレーは旨味たっぷり!
オートミールごはんがたっぷりと吸い込むのでおいしさまるごと味わえる一品です。
そのままでもじゅうぶんおいしいですが、オートミールにターメリックを混ぜると本格的な仕上がりに!
材料
2人分
- オートミールごはん大麦ブレンド 60g
- 水 100ml
- (※お好みで)ターメリック 小さじ1/2~
- 鶏手羽元 2本
- たまねぎ 1/4個
- じゃがいも 小1個(約70g)
- なす 1本
- パプリカ 1/4個
- カレールー 1かけ
- ウスターソース 大さじ1
<A>
- 水 300ml
- 顆粒コンソメ 小さじ1
作り方
-
1.
耐熱容器にオートミールごはん大麦ブレンド、水を入れて500W~600Wのレンジで1分30秒加熱する。(※ターメリックを入れる場合はオートミールごはん大麦ブレンド、水、ターメリックを入れて混ぜてからレンジで加熱する。)
-
2.
鶏手羽元はフォークで穴をあける。たまねぎはくし切り、じゃがいも、なす、パプリカは小さめの乱切りにする。
-
3.
耐熱ボウルに2を入れ、サラダ油を加えて全体にからめる。ふんわりとラップをかけ、500W~600Wのレンジで3分加熱する。
-
4.
3に<A>を加えてさらにレンジで5分加熱する。
-
5.
全体を混ぜ、カレールーを加えてさらに3分加熱する。
-
6.
器に1を盛り、別の器に5を盛って添え、お好みでパクチーを加える。
- ポイント
- シーフードでも美味しく仕上がります。野菜は冷蔵庫にあるものやお好みのもので!
市販のルウやレトルトカレーをかけるだけでも作れます。
おすすめコンテンツ
穀物で人々を健康にしたいと考え、
こだわってきたこと