もち玄米のトッピングお粥
調理時間60~120分
※浸漬、炊飯時間を含む
炊飯器で作る玄米お粥のレシピです。
玄米お粥は長時間の浸水が必要になりますが、もち玄米を使うと、白ごはんと同程度の浸水時間で、手軽にお粥が炊きあがります。通常の炊飯モードで炊飯すると吹きこぼれる可能性がありますので、必ずおかゆモードで炊いて下さい。
材料
2人分
- もち玄米 0.5合
- だし汁(水) 400ml
- 塩 少々
トッピング例
- ほぐし塩鮭 一切れ
- カット水菜 適量
- 白ごま 少々
- 刻み梅 適量
- 刻み漬物 適量
作り方
-
1.
炊飯器に、もち玄米、だし汁(水)、塩をいれてしばらく(30分~1時間)。おいてから、炊飯器のおかゆモードで炊飯する。
-
2.
おかゆにのせるトッピングを用意する。
-
3.
炊きあがったおかゆを器に盛り、お好みのトッピングをのせて完成。
おすすめコンテンツ
穀物で人々を健康にしたいと考え、
こだわってきたこと