「食感楽しむもち玄米」の炊飯方法(お好みの雑穀量で白米と混ぜて炊飯する場合)
本品をお好みの量で白米と混ぜて炊飯する場合は、
いつもと同じ水加減にした白米1合に、本品をお好みの量加え、
さらに本品の重さの2倍量の水を加えてください。
もち玄米のもっちり感とオーツ麦のぷちっと感がお楽しみいただけます。
本品は水洗いの必要はありません。

材料
- 食感楽しむもち玄米 45g
 - 米 1合(約150g)
 - 水 米1合分の水+90ml
 
作り方
- 
1.
【白米に本品を45g混ぜて炊飯する場合】
米1合(約150g)をとぎ、炊飯機の釜の1の目盛りまで水を加えます。 - 
2.
本品を45g加えます。
さらに、水を90ml加えます。 - 
3.
軽くかき混ぜ、炊飯してください。
 
- ポイント
 - ・お好みの炊き上がりにあわせて加水量は調整してください。
・雑穀の配合量は目安ですので、お好みで調整してください。
・無洗米にも使用できます。
・炊き上がりは黒米により薄く色づきます。 
おすすめコンテンツ
穀物で人々を健康にしたいと考え、
こだわってきたこと






