「カンタン!小豆」と夏野菜のプラントベースカレー
調理時間30分
※炊飯時間を除く
ほくほくの小豆、栄養も味も満足の「プラントベースカレー」です。
小豆はトマトやズッキーニなどの野菜と相性もばっちりです。

材料
2-3人分
- カンタン!小豆 30g(約大さじ3)
 - 玉ねぎ 大1/2個
 - にんにくみじん切り 1片分
 - 塩 ひとつまみ
 - トマト 大1個
 - ズッキーニ 1/4本
 - パプリカ 1/4個
 - カボチャ(種ワタ除く) 1/12個(約100g)
 - サラダ油 大さじ2
 
A
- カレー粉 大さじ1と1/2
 - クミンパウダー 小さじ1/4
 - ガラムマサラ 小さじ1/4
 
B
- 顆粒コンソメ 小さじ1
 - ウスターソース 小さじ1
 - 小豆のゆで汁と水合わせて 200ml
 - 塩 小さじ1/2
 
作り方
- 
1.
小鍋に小豆とかぶるぐらいの水をいれて火にかけ、沸騰したら弱火にして15分ゆで、ざるにあげる。ゆで汁をとっておく。
 - 
2.
玉ねぎは薄切り、トマトはざく切りする。かぼちゃはラップに包んで電子レンジ(600w)で30秒加熱しひと口大に切る。ズッキーニは5mmの厚さの半月切り、パプリカはひと口大に切る。
 - 
3.
鍋にサラダ油(大さじ1/2)、にんにく、玉ねぎ、塩(ひとつまみ)をいれて火にかけ炒め合わせる。蓋をして弱火で5分ほど蒸し煮したら、蓋をとりさらに3-4分ほど炒める。
 - 
4.
玉ねぎを寄せて、フライパンにサラダ油(大さじ1/2)を入れてズッキーニを広げ焼く。ズッキーニがしんなりしたら、Aを加え全体を混ぜ合わせる。トマトを加えしんなりするまで炒める。
 - 
5.
小豆とB、塩をいれて混ぜたらかぼちゃをのせて煮る。5分ほど煮たら味をみて足りなければ塩を少々いれて味をととのえる。
 
おすすめコンテンツ
穀物で人々を健康にしたいと考え、
こだわってきたこと






