もち麦のミネストローネ
イタリアではミネストローネは「パスタまたはお米の入った野菜スープ」のことで、このメニューではもち麦を野菜に並ぶ具材の一つとして使いました。
野菜のシャキシャキ感に“ぷちぷちしたアクセント”をプラスした食感楽しいスープです。
材料
4人分
- もち麦 50g
- たまねぎ 1/4個
- かぶ 1個
- スイスチャード 50g
- ちりめんキャベツ 50g
- パンチェッタ 70g
- ドライトマト(ダイスカット) 5g
- 水 800ml
- ブイヨン(固形) 2個
- ローリエ 1枚
- 塩 少々
- こしょう 少々
- パルメザンチーズ 適量
- オリーブオイル 適量
作り方
-
1.
たまねぎ、かぶは1.5㎝角、パンチェッタは1㎝幅、スイスチャード、ちりめんキャベツは3㎝長さのざく切りにします。
-
2.
鍋にオリーブ油を熱し、たまねぎ、パンチェッタ、ドライトマトを炒めます。たまねぎが透き通ったらもち麦、スイスチャード、ちりめんキャベツ、かぶを加えてさっと炒め、水、ブイヨン、ローリエを入れて15分ほど煮込み、塩、コショウで味を調えます。
-
3.
器に盛り、パルミジャーノ、オリーブ油をかけます。
おすすめコンテンツ
穀物で人々を健康にしたいと考え、
こだわってきたこと