もち⻨の豊富な食物繊維
もち麦は食物繊維が
ごぼうの2倍!
玄米の4倍!※
食物繊維が摂れる食材としては「ごぼう」をはじめとした
野菜のイメージがありますよね。
もち麦に含まれる食物繊維は、なんと「ごぼうの2倍」
さらに、「玄米の4倍」! 継続的な摂取が必要なので、
主食で摂れるもち麦は特におすすめの食材です!



食物繊維が豊富に摂れる
もち麦について知ろう!
もち麦のおいしい炊き方
簡単!
お米に混ぜて炊くだけ!
お米に混ぜて水を入れて炊くだけ!
もち麦は洗う必要もありません。
簡単3STEPであなたももち麦生活始めよう!
1日に茶碗2杯を目安に食べると
食物繊維の不足分を補えます。


米をいつもの水加減に
(研いだ米2合と水)


もち麦と、もち麦の重さ
の2倍、水を加える
(もち麦100gと水200ml)


炊飯する
(炊き上がり目安3合)
他の分量で炊く場合は、
白米1合につきもち麦50g※と水100mlを
目安に炊いてください。
好みやライフスタイルに合わせて
もち⻨を⾷卓にとり⼊れてみませんか?
もち⻨ おすすめレシピ
もち麦でちょい足し
食物繊維!
おすすめレシピ
ぷちぷち⾷感でおいしくて、
⾷物繊維が⼿軽に摂れるもち⻨。
そんなもち⻨を使った
⾝体にやさしいメニューや、
季節に合わせたメニューをご紹介。
豆乳もち麦リゾット
材料(2人分)
- もち麦
- 100g
- 豆乳
- 100cc
- 玉ねぎ
- 1/4個
- 人参
- 20g
- ベーコン
- 2枚
- 枝豆(中身)
- 20g
- オリーブオイル
- 大さじ1
- 白ワイン
- 大さじ2
- パルミジャーノ・レッジャーノ
- 大さじ1と飾り分
- 塩
- 小さじ1/4~
- こしょう
- 少々
レシピのポイント
一つのお鍋で出来るので工程が簡単で、栄養バランスも整うメニューです。
もち麦海老ピラフ
材料(2人分)
- 米
- 2合
- もち麦
- 50g
- 水
- 50㏄
- 白ワイン
- 50㏄
- 固形コンソメ
- 1個
- 塩
- 小さじ1/4
- EXVオリーブオイル
- 大さじ1/2
- 冷凍えび
- 100g
- 冷凍ミックスベジタブル
- 100g
- 塩
- 小さじ1/4
- こしょう
- 少々
- パセリ
- 少々
レシピのポイント
もち麦と相性の良いオリーブオイルを使いさっぱりと仕上げます。

もち麦生活実感の声
もち麦生活を
2週間
続けられた方の
実感の声

最初の1週間はすごく調子もよく、好んで食べようと思えた。


使い勝手がよく、ぷちぷち感が美味しい。
白米だけでは物足りなくなる!


食べ始めてからは、とてもお通じが良くなりました!
プチプチとした食感が良くて家族からも好評です!


初めて食べました。
こんな簡単に食物繊維を摂れる食べ物があるなんて幸せです。


以前は2~3日便通がなく苦しい思いもしていました。
もち麦を毎日続けていくとお腹の調子も良く毎日が楽しく生活できるように
なりました。


はくばくの安全安心
はくばくの
もち⻨のこだわり
安全安心 


自社工場で加工から
梱包まで一気通貫体制
品質へのこだわりポイント
ご紹介

原料はどこから
仕入れているの?

遺伝子組み換えや
農薬は大丈夫?
