お赤飯で肉巻きおにぎり
調理時間30分
※※浸水、炊飯時間を除く
お赤飯にキムチとごま油を和えて、豚肉を巻いて焼いた肉巻きおにぎり。
ごはんにも味がついていて、もちもち感しっかりあるので冷めてもおいしく味わえます。

材料
2人分(8個分)
- はくばくお赤飯 1袋
 - 水 400ml
 - 豚バラ薄切り肉 8枚(160g)
 - ごま油 少々
 - 細ねぎ(小口切り) 少量
 
<A>
- 刻んだキムチ 50g
 - 白ごま 小さじ1
 - ごま油 少々
 - 塩 ひとつまみ
 
<B>
- 酒 大さじ2
 - 醤油 大さじ2
 - みりん 大さじ1
 - 砂糖 小さじ1.5
 - おろし生姜 少々
 - おろしにんにく 少々
 - 白ごま 小さじ1/2
 
作り方
- 
1.
炊飯器の内釜にはくばくお赤飯をいれる。
水をいれて軽くかき混ぜ30分ほどおいて炊飯する。
Bをあわせておく。 - 
2.
炊飯したごはんの半量(約360g)をボウルにとる。Aをいれて混ぜ、8等分にして細長い俵型に握り豚肉でおにぎりを巻く。
 - 
3.
フライパンにごま油をひいて熱し、2を並べ転がしながら全面に火を通す。
豚肉の色が変わったら取り出す。余分な油はクッキングペーパーでふく。 - 
4.
フライパンにBをいれて火にかけ煮立てる。
3をフライパンに戻して転がしながら全体にタレをからめる。 - 
5.
器に盛ってお好みでねぎをのせ、残ったタレを少量かける。
 
- ポイント
 - 余ったお赤飯は、お好みでごま塩をかけて召し上がりください。
 
おすすめコンテンツ
穀物で人々を健康にしたいと考え、
こだわってきたこと






