材料
2人分
- もち麦 20g
- 鶏もも挽肉 100g
- とうもろこし 1/4本
- 玉ねぎ 1/6個
- 春巻きの皮 5枚
- クミンシード 小さじ1
- カレー粉 小さじ1
- 塩 小さじ1/2
- こしょう 適量
- 揚げ油 適量
【ボイルドバァレー(ゆで大麦)の作り方】
- 
鍋にたっぷりの湯を沸かし大麦を入れ、粒の中心が透明になるまで15~20分ゆでる。 詳しい作り方
作り方
- 
1. 鍋にたっぷりの湯を沸かしもち麦を入れ、中火で15~20分ゆでます。ゆで上がったらざるに上げ、流水で洗ってぬめりを取り、水分をしっかりきります。 
- 
2. とうもろこしはラップに包んで600Wの電子レンジで3分加熱し、包丁で実を削ぎます。玉ねぎは微塵切にしておきます。 
- 
3. フライパンに大さじ1の油(分量外)とクミンシードを入れて香りを引き出し、玉ねぎの微塵切を加えてしんなりするまで火を通します。鶏もも挽肉・カレー粉・塩こしょうを加えて炒め、もち麦ととうもろこしも加えて炒めます。 
- 
4. 春巻の皮を4等分にし、2枚を小麦粉と水で溶いた糊(分量外)でつなぎます。端から三角形になるように二度折ってポケットを作り、③の具を詰めます。最後は糊で留めます。 
- 
5. 鍋に揚げ油を入れて180度に熱し、④をキツネ色になるまで揚げます。 
- ポイント
- 春巻の皮は4等分にし、二枚を繋げて細長くして使用します。
おすすめコンテンツ
穀物で人々を健康にしたいと考え、
こだわってきたこと


 
 






 
