黒米とさくら海老の混ぜ寿司
ピンク色の組み合わせでお寿司にしました。混ぜ合わせる具が少ないので手軽に作ることができる上、味はあっさり、さっぱり、見た目もかわいいので、おもてなしごはんに最適です。

材料
2~3人分
- 米 2合
 - もち黒米 小さじ1
 
<A>
- 酢 40cc
 - 砂糖 大さじ2
 - 塩 小さじ1
 - さくらえび 1カップ
 - 甘酢しょうが 50g
 - みょうが 1本
 - ごま お好みで
 
作り方
- 
1.
炊飯鍋に昆布と360ccの水を入れておいておく。黒米は小さじ2の水につけておく。
 - 
2.
米は研いでざるにあげ20分ほどおいてしっかり水をきる。炊飯器に入れ、黒米も加えて30分ほどおいてから炊飯する。
 - 
3.
すし酢として<A>を合わせてよく混ぜておく。
 - 
4.
みょうがは縦半分にして2の酢に10分ほどつけてから、小口切りする。甘酢しょうがはしっかり水気をふいてみじん切りする。
 - 
5.
ごはんが炊き上がったらしゃもじで全体を混ぜてから飯台(バット)にあけ、熱いうちに2の酢を回し入れてうちわ等であおぎながら切るように混ぜる。
 - 
6.
さくらえび、甘酢しょうが、みょうがを加えて混ぜる。お好みでごまをふる。
 
レシピ特集
おすすめコンテンツ
穀物で人々を健康にしたいと考え、
こだわってきたこと






