おすすめコンテンツ

米飯をはじめ、惣菜やパン・菓子・麺類まで、
大麦や雑穀を使用したレシピを掲載中です!

はくばくから、
ととのう食べ方のご提案

生活者のニーズにフィットした「選べるごはん」という選択肢を作りませんか?

ととのう食べ方とは。

何かとバランスを崩しがちな現代社会。
誰でも、手軽に、自然に、自分のために、
ごはんを考えて選ぶことができる食べ方のこと。

ととのう食べ方 選べるごはん

業務用製品

大麦・雑穀を使って
いつものメニューを
おいしく、健康に。

業務用カタログ
総合版

カタログを見る

業務用カタログ
パン・菓子・麺版

カタログを見る

大麦雑穀お役立ち
メニューBOOK

カタログを見る

大麦

種類や加工方法によってニーズに合う大麦を

大麦を原料に食べやすさや用途・栄養価別に選んでいただけるよう
さまざまな加工を施しています。

大麦の種類

白米に「もち米」と「うるち米」があるように、大麦にも「もち麦」と「うるち麦」があります。また、食物繊維がとても豊富に含まれています。

うるち麦
食物繊維が豊富で、あっさり・さっぱりとした食感が特長
もち麦
特に食物繊維が豊富で、プチプチ・もっちりとした食感が特長
  • うるち麦の
    食物繊維は
    玄米の

    2.8
  • もち麦の
    食物繊維は
    玄米の

    4.3
※大麦:当社調べ、
その他:日本食品標準成分表2020年版(八訂)より

大麦の加工方法

1. 精選・搗精 丸麦 2-a. 切断 2-b. 圧ぺん 押麦 3. 搗精 米粒麦 4. 圧ぺん 白麦
1. 精選・搗精(とうせい)
収穫した大麦から、粒の小さいものや軽いものなどを取り除いた後、回転する砥石で外皮やぬかを削り取ります。
2-a. 切断
白麦や米粒麦になる原料は、麦粒の中央にある黒条線に沿ってカッターで二つに切断します。
2-b. 4.圧ぺん
圧ぺんロールで平らに押しつぶします。
3. 搗精(とうせい)
さらに表面を砥石で削って磨きます。米粒麦はこの後、蒸煮・冷却・乾燥を経て、さらに搗精して米粒と同じ大きさまで磨きます。
大麦の特長はこちら

雑穀

味も彩りもバラエティ豊かな雑穀

ミネラルを多く含み、栄養価の高い雑穀。
主食・おかず・前菜・スープ・デザートなど、
特性を活かすことでメニューの幅を広げることができます。

単品雑穀

おいしく、健康感も演出しながら、彩り豊かな雑穀でワンランク上のメニューを!

栄養価
  • キヌア

    必須アミノ酸の
    バランスが良い

  • 発芽玄米

    GABA

  • アマランサス

    鉄分
    マグネシウム

彩り
  • もち黒米
  • 赤米
  • もちきび

ミックス雑穀

含まれている雑穀の種類だけでなく色の濃さや食感からもお選びいただけます。

雑穀の特長はこちら

調理済み製品

使いやすさや時短、
食品ロス対策などに

どんな食材にも合わせやすく簡単調理で、必要な分だけ使えることから、
忙しい厨房業務での効率化や、食品ロス削減にもつながります。

レトルト食品

あらゆる料理に混ぜるだけ。簡単に調理できます。惣菜やパンにもご利用いただけます。

メリット
● 常温保存可能
● 開けてすぐに使える
こんな方におすすめ!
● 冷凍庫のスペースが小さい方
● 仕込みの手間を省きたい方

冷凍品

レンジで温めるだけ。簡単に調理できます。パラパラ形状(IQFバラ凍結)で食品ロスもありません。

メリット
● 必要な分だけ使える
● 臭いが少なく、色味もよい
こんな方におすすめ!
● 食品ロスを減らしたい方
● 電子レンジをよく使う方
調理済み製品の特長はこちら

雑穀粉

さまざまな素材・用途に使いやすい雑穀粉

大麦・雑穀を、粉やグリッツ、フィリングなどに加工。
パンや菓子、麺など幅広いメニューにご使用いただけます。

大麦粉の特長

もち大麦粉
・食物繊維の付与
・もっちり感の付与
うるち大麦粉
・国内産原料
・サクサク感の付与

特別加工の大麦粉配合フライ用バッター粉の特長

中の具材はやわらかく、薄衣で素材の味や風味のきわだつフライに仕上がります。

●添加物フリー
●水に対する分散性もよく、バッター粘度が安定
●薄衣に仕上がり、ソフトでサクサク食感
●衣は薄いが、種にバッターが均一に付着
A社 バッターエース450:薄衣に仕上がる!
雑穀粉の特長はこちら

レシピ

大麦や雑穀などを使用した、レシピを掲載しております。
メニュー開発や既存メニューのアレンジにご活用ください。

お知らせ

イベント・フェア

  • 東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・山梨限定 ととのうランチフェア フェアは終了いたしました

    終了神田カレーグランプリ優勝店も参加!カラダの内側からキレイに「ととのうランチフェア」を関東圏26店舗の飲食店で期間限定開催!2024年5月20日(月)より雑穀メニューを提供
    フェア詳細はこちら

  • ととのうランチ フェア フェアは終了いたしました。 詳しくはこちら

    終了雑穀が選べる飲食店増加中!カラダの内側からキレイに「ととのうランチフェア」を期間限定開催!2023年5月22日(月)より関東圏20店舗提供
    フェア詳細はこちら

商品のご購入

オンラインショップやAmazonではくばくの商品を気軽にご購入いただけます。