みんなでつくる
おいしい大麦レシピ


【かんたん!】
郷土料理をアレンジ!
豚キムチで
スタミナ冷や汁風
487kcal/食物繊維4.7g
調理時間10分
宮崎県の郷土料理の冷や汁を簡単アレンジ。ぷちぷちのもち麦を白だしの効いた汁でさっぱりいただきます。豚キムチをのせ、スタミナたっぷりの冷や汁風に仕上げました。
栄養成分
-
エネルギー487kcal/たんぱく質15.3g/脂質21.2g/炭水化物54.7g(食物繊維4.7g+糖質50.0g)/食塩相当量3.7g
材料・2人分
-
- もち麦ごはん(作り方を見る)…300g
- 豚バラ薄切り肉…100g
- 白菜キムチ…100g
- きゅうり…20g
- すりごま(白)…10g
- 白だし…50ml
- 水…250ml
- しょうが…適量
- 刻みのり…適量
※大麦は「もち麦」「押麦」「米粒麦」のどれを用いてもよい

作り方
-
きゅうりは小口切りにし、しょうがは千切りにする。
-
白だしを水で希釈し、きゅうりとすりごまを入れて汁を作る。
-
油(分量外)を熱したフライパンに、豚肉、キムチを入れてさっと炒める。
-
もち麦ごはんに炒めた[3]をのせ、[2]の汁をかけ、しょうが、刻みのりをトッピングする。