タニタ食堂監修雑穀ごはんで作るスープご飯
さらっと食べられるのに満足感があるスープご飯です。
雑穀ごはんだから、時間がたっても粒立ちがあり、おいしく召し上がれます。
- 栄養成分表(1人分当たり)
 - エネルギー 298kcal/食塩相当量 0.5g/野菜量 73g
 
監修:株式会社タニタ食堂

材料
2人分
- タニタ食堂監修雑穀入りごはん 450g(茶碗約3杯分)
 - 長ねぎ 1/2本(50g)
 - 鶏ささみ 3本(180g)
 - 大豆もやし 1/3袋(70g)
 - ちんげん菜 100g
 - 鶏がらスープの素 小さじ2
 - 酒 大さじ1
 - しょうゆ 小さじ1
 - 塩 少々
 - ごま油 少々
 - 水 1200㏄
 
作り方
- 
1.
長ねぎを薄切りする。ちんげん菜はさっと茹でて、食べやすい大きさに切る。
 - 
2.
鍋に4カップの水を入れて沸かし、大豆もやしを茹でる。茹で上がったらざるに取り、冷やす。
 - 
3.
2の鍋にささみを加える。再び煮立ったら弱火にして2分煮る。火を消し、ゆで汁ごとボウルに移して冷ます(ゆで汁は捨てずに残しておく)。
 - 
4.
ささみを食べやすい大きさに切る。
 - 
5.
鍋にささみのゆで汁2カップ、水2カップを入れて火にかける。鶏がらスープの素、酒、しょうゆを入れ、長ねぎを加える。
 - 
6.
2のもやしを加える。塩で味をととのえ、ごま油を回しかける。
 - 
7.
器に雑穀ごはんを盛り、ささみをのせ、6のスープを注ぐ。最後にちんげん菜をのせる。
 
- ポイント
 - 緑豆もやしを大豆もやしにすることで、たんぱく質量がアップします。
途中で味に変化をつけるために、レモンを添えるのもおすすめ♪ 
おすすめコンテンツ
穀物で人々を健康にしたいと考え、
こだわってきたこと






