みんなでつくる
おいしい大麦レシピ


【かんたん!】
炊飯器とレンジで調理!
元気みなぎる
スタミナおにぎり
556kcal/食物繊維3.8g
調理時間60分
ごはんは炊飯器で炊くだけ!お肉も卵もレンジ調理で火を使わず洗い物も少なくできあがり。お肉と卵からタンパク質、もち麦のダブルの食物繊維もたっぷりとれて、おにぎりで手軽にスタミナチャージ!もち麦の“もちぷち”食感がおにぎりのアクセントになります。
栄養成分
-
エネルギー556kcal/たんぱく質19.8g/脂質13.7g/炭水化物85.4g(食物繊維3.8g+糖質81.6g)/食塩相当量2.3g
材料・8個=4人分
-
- A
- 白米…2合
- もち麦…100g(米カップ約2/3)
- 水…600ml
- 牛豚合いびき肉…200g
- 焼肉のたれ…大さじ5
- 卵…2個
- 大葉…8枚
- 塩…適量
※大麦は「もち麦」「押麦」「米粒麦」のどれを用いてもよい

作り方
-
Aの材料を全て炊飯器に入れて混ぜ、炊飯する。
-
耐熱皿に合いびき肉、焼肉のたれを入れフォーク等で和えた後、電子レンジ(600W)で2分加熱し1度様子を見てからさらに1分ほど加熱する。加熱後、炊飯が完了した[1]に投入する。
-
耐熱皿で卵を溶き、ラップをかけ電子レンジ(600W)で1分加熱する。一度取り出し全体を箸でかき混ぜ、再び40秒~1分加熱し、フォークでお好みの大きさまで細かくして[1]に投入する。
-
[1]をよく混ぜ、塩を適量ふる。おにぎりの形に握ったら大葉を巻く。
MEMO
- 炊飯前に水につける時間は必要ありません。早炊きモードでもOKです。
お肉の加熱後、しっかり火が通っているかよく確認してください。