みんなでつくる
おいしい大麦レシピ


【美肌を目指す】
ぷちぷり食感!
枝豆と海老の
もち麦春巻
475kcal/食物繊維5.3g
調理時間30分
もち麦のぷちぷちと海老のぷりぷりがアクセントの春巻です。
栄養成分
-
エネルギー475kcal/たんぱく質31.2g/脂質25.5g/炭水化物34.3g(食物繊維5.3g+糖質29.0g)/食塩相当量2.3g
材料・2人分
-
- ゆでもち麦(作り方を見る)…50g
- むきエビ…200g
- 枝豆(さや付き)…200g
- 春巻の皮…6枚
- 塩…小さじ1/2
- 酒…小さじ1/2
- こしょう…適量
- 揚げ油…適量
※大麦は「もち麦」「押麦」「米粒麦」のどれを用いてもよい

作り方
-
枝豆は塩ゆでして皮をむく。
-
むきエビは背ワタをとって洗い、水気をよく拭く。半分は包丁で細かく叩き、残りは6~7mmに切る。
-
ボウルにエビ、塩、酒、こしょうを入れて混ぜ、ゆでもち麦と枝豆を加えてあわせる。
-
春巻の皮に[3]の具を入れて巻き、170度に熱した油で揚げる。
このレシピのポイント
「むきエビはすり身と切ったものを入れて食感よく仕上げます。」

【レシピ監修】
料理家 岡嶋美香
おかじまみか…2000年 シエナ料理学院でイタリア料理を学んだ後、シナルンガのリストランテWalter Ridaelliでスタージュとして勤務。 帰国後大阪にてイタリア料理教室主宰。エル・ア・ターブル、Savvyなどに掲載。病院食やパティスリーの商品開発に携わる。 2008年-2015年 タイと中国に住まいを移す。 2016年 料理教室再開。2018年よりエルグルメ公認フードクリエーターとして活動し、企業様のレシピ開発・フードコーディネート撮影・各種イベント・出張料理・外部レッスンも開催。
- ※このサイトでは、株式会社はくばくの大麦を使用しています。大麦はメーカーにより、重量や炊き方などが異なります。確認のうえ、ご使用ください。
- ※カロリー、栄養価は1人分です。
- ※計量は、1カップ=200ml、200cc。大さじ1=15ml、15cc。小さじ1=5ml、5cc。
- ※材料の重量 (g) は正味重量になります。