みんなでつくる
おいしい大麦レシピ


【ダイエットしたい】
包丁いらず!
大麦と切干大根の
塩麴スープ
64kcal/食物繊維3.3g
調理時間20分
鉄やカルシウムなども補給できる切干大根と塩麴の旨みが合わさった、優しい味わいのスープ。キッチンバサミを使用して洗い物も少なく済みます。朝食や遅い時間のヘルシーごはんとしても。
栄養成分
-
エネルギー64kcal/たんぱく質2.2g/脂質0.3g/炭水化物14.6g(食物繊維3.3g+糖質11.3g)/食塩相当量0.7g
材料・2人分
-
- もち麦…20g
- 切干大根(乾燥) …15g
- 水…2と1/2カップ(500ml)
- 鶏ガラスープの素(顆粒)…小さじ1(2.5g)
- 塩麹…小さじ1
- 豆苗…適量
- 塩…少々
※大麦は「もち麦」「押麦」「米粒麦」のどれを用いてもよい

作り方
-
切干大根は軽く洗い、キッチンバサミで一口大にカットし、水を張った鍋に入れる。
-
もち麦も入れて火にかけ、沸騰したら弱火にして15分ほどコトコト煮込む。
-
鶏ガラスープの素と塩麴を入れて混ぜ合わせ、器に盛りつける。カットしてさっと洗い少し塩をまぶした豆苗をのせる。
MEMO
- 豆苗もキッチンバサミでカットすれば、まな板も包丁もいらずに完成。豆苗の青臭さが気になる方も塩を少しまぶしておくと食べやすくなります。
塩麴や鶏ガラスープの素は商品によって塩分などが異なるので、薄い場合は少し量を足したり、濃い場合は水を足したりして調整してください。
このレシピのポイント
「切干大根には日本人に不足しがちなカルシウムや鉄なども豊富。千切りが面倒な大根も、切干大根を使えば忙しいときにも簡単に栄養補給ができます。大麦の豊富な水溶性食物繊維と塩麴の発酵食品のパワーで腸内環境をサポート。ビタミンCやビタミンB群も含む豆苗もプラスして様々な栄養を補える具沢山のスープです。」

【レシピ監修】
管理栄養士 岸村康代
きしむら・やすよ…「忙しい毎日に、栄養を効果的に摂る」をモットーに、雑誌や書籍をはじめ、テレビ、ラジオ、講演会、各種イベントで活躍中。自身の15kgの減量経験を活かし、ダイエットカウンセラーとして2000人以上10トン以上の脂肪を削減。野菜ソムリエ上級プロとして野菜を効果的に摂る方法や、食物繊維を手軽においしく摂る「繊活」の推進や企業の商品開発をしている。農林水産省優良外食産業審査員。
- ※このサイトでは、株式会社はくばくの大麦を使用しています。大麦はメーカーにより、重量や炊き方などが異なります。確認のうえ、ご使用ください。
- ※カロリー、栄養価は1人分です。
- ※計量は、1カップ=200ml、200cc。大さじ1=15ml、15cc。小さじ1=5ml、5cc。
- ※材料の重量 (g) は正味重量になります。