みんなでつくる
おいしい大麦レシピ


【美肌を目指す】
じゃんじゃん使える
作り置き万能調味料
もち麦ジャン
[15g当たり]23kcal/食物繊維0.8g
調理時間3分
材料を混ぜ合わせるだけで完成。おにぎりの具、バンバンジーのタレ代わりに、お豆腐にのせて冷奴のトッピングにと、いろいろな料理に使える万能調味料です。作り置きしておくと便利!
栄養成分
-
[15g当たり]エネルギー23kcal/たんぱく質0.7g/脂質0.2g/炭水化物4.8g(食物繊維0.8g+糖質4.0g)/食塩相当量0.1g
材料・できあがり約250g=1食15gの場合16人人分
-
- ゆでもち麦(作り方を見る)…200g
- みそ…大さじ2(36g)
- しょうが…10g
- ごま…小さじ1(2.5g)
- 七味唐辛子…適量
※大麦は「もち麦」「押麦」「米粒麦」のどれを用いてもよい

作り方
-
しょうがはみじん切りにする。
-
全てをボウルに入れ、よく混ぜる。
MEMO
- 冷蔵庫で1週間ほどもちます。
このレシピのポイント
「味噌は塩よりも血圧を上げにくいという研究もあるように、私も安心してお料理に活用しています。カップに入れてお湯を入れるだけで、簡単味噌汁だってできますよ!」

【レシピ監修】
料理研究家 浜内千波
はまうち・ちなみ…「料理は、もっともっと夢のある楽しいもの」をモットーに、雑誌や書籍をはじめ、テレビ、ラジオ、講演会、各種の料理イベントで活躍中。自身の経験をもとに考案したダイエットメニュー、野菜料理は特に定評があり、主宰の料理教室では「家族の健康」「笑顔のある会話」に役立つ家庭料理を教えている。
- ※このサイトでは、株式会社はくばくの大麦を使用しています。大麦はメーカーにより、重量や炊き方などが異なります。確認のうえ、ご使用ください。
- ※カロリー、栄養価は1人分です。
- ※計量は、1カップ=200ml、200cc。大さじ1=15ml、15cc。小さじ1=5ml、5cc。
- ※材料の重量 (g) は正味重量になります。