みんなでつくる
おいしい大麦レシピ
【美肌を目指す】
磯の香りと食感楽しむ
あさりとあおさの
もち麦リゾット
526kcal/食物繊維5.0g
調理時間30分
ごはんを炊くよりも早く作れるリゾットは、意外にも時短料理メニューの一品です。もち麦を使うことで栄養価も食感もプラス。
栄養成分
-
エネルギー526kcal/たんぱく質15.5g/脂質27.1g/炭水化物52.2g(食物繊維5.0g+糖質47.2g)/食塩相当量3.8g
材料・2人分
-
- あさり...150g
- 白ワイン...大さじ2
- 生あおさ…25g(乾燥の場合3g)
- もち麦…60g
- 生米…60g
- 玉ねぎ…1/4個
- にんにく…1片分
- オリーブ油…大さじ2
- A
- 湯…4カップ(800ml)
- 塩…小さじ1/2
- バター...20g
- 塩…適量
- こしょう…適量
※大麦は「もち麦」「押麦」「米粒麦」のどれを用いてもよい
作り方
-
あさりは砂抜きした後よく洗い、フライパンに白ワインとともに入れて中火にかけ、沸騰してきたら蓋をする。あさりの口が開いたら火からおろし、あさりと蒸し汁に分けておく。
-
にんにくと玉ねぎはみじん切りにしておく。Aを鍋に入れ、さらに[1]のあさりの蒸し汁を濾しながら入れ、火にかけて温めておく。
-
別の鍋にオリーブ油、にんにくを入れて中火にかけて熱し、香りが立ってきたら玉ねぎを入れて透き通るまで炒める。そこに生米ともち麦を入れてざっと炒め、油が全体に回ったら[2]のスープをお玉で米がひたひたになるまで入れる。
-
米ともち麦にやや芯の残るアルデンテの状態になったら、洗ったあおさ、[1]のあさり、バターを加え、塩、こしょうで味を調える。
このレシピのポイント
「リゾットのお米の一部をもち麦に代えることで、食感と栄養面をアップさせました。」
【レシピ監修】
料理研究家 石井美音
いしい・みね…大学卒業後、広告代理店に勤務する傍ら、料理を学び、2009年、自宅マンションにて家庭料理教室「Relish」をはじめる。教室運営を中心に、外部料理講師、各メーカーへのレシピ提供、タイアップレッスン、料理や食に関する執筆、イベント開催等、活動は多彩。毎年海外に出向いて各国の料理学校で料理を学び、そのレシピや経験を伝えるレッスンを開催している。
- ※このサイトでは、株式会社はくばくの大麦を使用しています。大麦はメーカーにより、重量や炊き方などが異なります。確認のうえ、ご使用ください。
- ※カロリー、栄養価は1人分です。
- ※計量は、1カップ=200ml、200cc。大さじ1=15ml、15cc。小さじ1=5ml、5cc。
- ※材料の重量 (g) は正味重量になります。