みんなでつくる
おいしい大麦レシピ
【便秘が気になる】
中華風おかず
もち麦もっちり
ミートボール
420kcal/食物繊維5.4g
調理時間15分
肉団子にもち麦をまぶしてレンジで蒸す、簡単で満足感のある中華風おかずです。
栄養成分
-
エネルギー420kcal/たんぱく質22.7g/脂質20.2g/炭水化物36.7g(食物繊維5.4g+糖質31.3g)/食塩相当量5.4g
材料・2人分
-
- 豚ひき肉…200g
- 玉ねぎ…小1/2個(50g)
- しょうが…1片(15g)
- ゆでもち麦(作り方を見る)…75g
- A
- 塩…ひとつまみ
- こしょう…適量
- しょうゆ…大さじ1
- オイスターソース…大さじ1/2
- 片栗粉…小さじ2
- ごま油…小さじ1
※大麦は「もち麦」「押麦」「米粒麦」のどれを用いてもよい
作り方
-
玉ねぎをみじん切りにし、レンジで1分加熱して冷ましておく。しょうがもみじん切りにする。
-
ボウルに豚ひき肉を入れ、Aを全て加えて粘りが出るまでよく混ぜる。
-
[2]に[1]の玉ねぎとしょうがを加え、混ぜる。生地を8等分にして丸める。
-
[3]にゆでもち麦をまぶしつける。肉に埋め込むようにぎゅっとにぎってなじませる。
-
耐熱皿に[4]を並べ、ラップをふんわりとかけて600Wの電子レンジで4分加熱する。
-
中心まで火が通ったことを確かめて、お皿に盛りつける。
このレシピのポイント
「もち麦がはがれやすいので、しっかりと肉団子に埋め込むようにつけます。」
【レシピ監修】
料理家 長内みほこ
おさないみほこ…結婚後ワインエキスパート資格を取得、家庭でワインを楽しむ食事を模索していたころイタリア料理と出会う。その後イタリア各地へ料理留学。 2001年より自宅にて料理教室を開始。その傍ら2003年より5年間、外部企業の料理教室講師として勤務。 現在はイタリア料理のレシピ翻訳補助をしながら、料理教室を続けている。2001年より「イタリアのワインと料理を家庭で楽しむ」をコンセプトに自宅で料理教室を開始。 外部企業での料理講師も務め、現在はレシピ翻訳の他、TV出演、企業・雑誌へのレシピ提供も手がける。
- ※このサイトでは、株式会社はくばくの大麦を使用しています。大麦はメーカーにより、重量や炊き方などが異なります。確認のうえ、ご使用ください。
- ※カロリー、栄養価は1人分です。
- ※計量は、1カップ=200ml、200cc。大さじ1=15ml、15cc。小さじ1=5ml、5cc。
- ※材料の重量 (g) は正味重量になります。