みんなでつくる
おいしい大麦レシピ


【便秘が気になる】
もち麦入り!
コーンクリームの
スコップコロッケ
353kcal/食物繊維5.5g
調理時間20分
もち麦入りのじゃがいもに、コーンクリーム缶を加えてトースターで焼くだけの簡単レシピです。
栄養成分
-
エネルギー353kcal/たんぱく質7.7g/脂質11.4g/炭水化物56.4g(食物繊維5.5g+糖質50.9g)/食塩相当量1.5g
材料・2人分
-
- ゆでもち麦(作り方を見る)…50g
- じゃがいも…大2個(250g)
- 玉ねぎ…1/4個(50g)
- ベーコン…1枚(18g)
- 塩、こしょう…少々
- A
- コーンクリーム缶…1缶(190g)
- 牛乳...大さじ1(15g)
- 塩…少々
- パン粉…1/2カップ(20g)
- 油…大さじ1(12g)
※大麦は「もち麦」「押麦」「米粒麦」のどれを用いてもよい

作り方
-
じゃがいもはゆでて、好みの加減でマッシュする。パン粉はフライパンでこんがり色づくまで炒っておく。
-
玉ねぎとベーコンは粗みじん切りにして、フライパンで炒める。玉ねぎが透き通ったら、ゆでもち麦を加えて炒め、塩、こしょうで味付けする。
-
[1]に[2]とAを加えて混ぜ合わせ、耐熱皿に入れる。(コーンクリーム缶の塩気に合わせて塩分を調整する。)
-
[3]に炒ったパン粉をのせ、油をふりかけてトースターで焦げ目がつくまで4~5分焼く。
MEMO
- 仕上げにお好みでパセリを散らすと彩りがよくなります。
このレシピのポイント
「ゆでもち麦はベーコンや玉ねぎと炒めて下味をつけておくと、味が馴染んでおいしく仕上がりますよ♪」

【レシピ監修】
料理研究家 馬原香織
まはら・かおり…飲食店向けコンサルタント会社にて、フードコーディネーターとしてメニュー開発、食器のコーディネートなどを担当。その後調理師免許、食育インストラクターなどの資格を取得し、現在自宅にて家庭料理を中心とした料理教室を開催している。
- ※このサイトでは、株式会社はくばくの大麦を使用しています。大麦はメーカーにより、重量や炊き方などが異なります。確認のうえ、ご使用ください。
- ※カロリー、栄養価は1人分です。
- ※計量は、1カップ=200ml、200cc。大さじ1=15ml、15cc。小さじ1=5ml、5cc。
- ※材料の重量 (g) は正味重量になります。