みんなでつくる
おいしい大麦レシピ


【ダイエットしたい】
大麦粉と豆腐入りで
ヘルシーなのに大満足
押麦とくるみのブラウニー
248kcal/食物繊維2.2g
調理時間40分
生地を寝かせる時間含まず
動物性不使用ながら、ずっしり濃厚で大満足のブラウニー。大麦粉と豆腐入りで腹持ち良く食べ過ぎ防止にも。当日はもちろん少し寝かせて翌日食べてもしっとり感が増しておいしいです。
栄養成分
-
エネルギー248kcal/たんぱく質4.4g/脂質15.8g/炭水化物22.9g(食物繊維2.2g+糖質20.7g)/食塩相当量0.3g
材料・18.5×14×3cm型1台分=6(~8)人分
-
- 絹ごし豆腐…170g
- A
- 甜菜糖(または砂糖)…40g
- ラム酒…大さじ1(15g)
- はちみつ…大さじ1(22g)
- 塩…ひとつまみ
- こめ油(または好みの植物油)…50g
- B
- ココアパウダー…25g
- アーモンドプードル(皮付き)…25g
- 大麦粉(押麦)…20g
- 米粉…50g
- ベーキングパウダー…小さじ1(4g)
- ローストくるみ…25~30g
※大麦は「もち麦」「押麦」「米粒麦」のどれを用いてもよい

下ごしらえ
オーブンを170℃に予熱する。
ケーキ型(バット等)にオーブンシートを敷いておく。
ローストくるみを刻んでおく。

作り方
-
押麦をミルで挽いてなるべく細かい粉にする。
-
ボウルに豆腐を入れ泡立て器でなめらかになるまでよく混ぜる。
-
[2]にAを加えてよく混ぜ、全体にしっかりなじんだら、こめ油を加え乳化するまでよく混ぜる。
-
[3]にBを順に加え、その都度なめらかになるまでしっかり混ぜる。ラップをかけて最低15分以上寝かせる (一晩寝かせても良い)。
-
生地を混ぜてなめらかにし、ベーキングパウダーを加え手早くしっかり混ぜる。
-
型に流し込み表面を平らにならし、刻んだローストくるみを生地に押し込むように散らす。170℃に予熱したオーブンで10分、160℃に下げて20分焼く。粗熱が取れたら切り分ける。
MEMO
- ご自宅にあるホーローバットなどオーブン加熱可能な容器なら何でも代用できます。小さなカップケーキにしてもOK(焼き時間は調整して下さい)。
お子様や苦手な方がいらっしゃる場合、ラム酒は抜いてもOKです。
このレシピのポイント
「濃厚なチョコスイーツが食べたい季節。大麦粉を入れることでしっとり感やずっしり感が加わり食物繊維の効果とともに少しで大満足なスイーツになります。大麦は50g程度まとめて粉にすると便利です。残った粉はパンケーキやお好み焼き、チヂミなどに加えて大活躍します。」

【レシピ監修】
雑穀クリエイター 梶川 愛
かじかわ・めぐみ…関西初の雑穀クリエイター。雑穀の専門家として、アレンジしやすくお洒落で美味しくヘルシーな雑穀料理を提案。様々な方向から雑穀にアプローチし、雑穀の魅力を発信し続けている。
- ※このサイトでは、株式会社はくばくの大麦を使用しています。大麦はメーカーにより、重量や炊き方などが異なります。確認のうえ、ご使用ください。
- ※カロリー、栄養価は1人分です。
- ※計量は、1カップ=200ml、200cc。大さじ1=15ml、15cc。小さじ1=5ml、5cc。
- ※材料の重量 (g) は正味重量になります。