みんなでつくる
おいしい大麦レシピ


【かんたん!】
炊飯器とレンジで調理!
炒めないのにパラパラ
もち麦入りチャーハン
501kcal/食物繊維3.8g
調理時間50分
炊飯器に材料入れて炊くだけ!卵はレンジ調理で火を使わずにできあがり。調理ばさみを使えば包丁・まな板も不要で、パパや子供でも作りやすくて洗い物も少ないお助けレシピです。もち麦入りなので炒めないのにパラパラぷちぷちに仕上がります。
栄養成分
-
エネルギー501kcal/たんぱく質13.5g/脂質13.8g/炭水化物78.9g(食物繊維3.8g+糖質75.1g)/食塩相当量0.8g
材料・4人分
-
- A
- 白米…2合
- もち麦…100g(米カップ約2/3)
- 水…600ml
- ウインナー…5~6本
- 中華調味料…大さじ2
- ごま油…大さじ1
- ・卵…2個
- ・青ネギ…20g
- ・塩、こしょう…適量
※大麦は「もち麦」「押麦」「米粒麦」のどれを用いてもよい

作り方
-
ウインナー、青ネギは適当な大きさに輪切りにする。
-
Aの材料を全て炊飯器に入れて混ぜ、炊飯する。
-
ボウル型の耐熱容器に卵を溶き、ラップをかけ電子レンジ(600W)で1分加熱する。一度取り出し全体を箸でかき混ぜ再び40秒加熱し、お好みの大きさまで細かくする。
-
[2]のごはんが炊きあがったら、青ネギと[3]の卵を混ぜる。お好みで塩、こしょうをかける。
MEMO
- ウインナーと青ネギは調理ばさみを使って切ると便利です。
炊飯前に水につける時間は必要ありません。早炊きモードでもOKです。