みんなでつくる
おいしい大麦レシピ


【かんたん!】
スープジャーだけで!
かんたん
もち麦参鶏湯
177kcal/食物繊維3.9g
お弁当に◎ スープジャーに材料を入れるだけのかんたん参鶏湯。しょうがの効いたスープで体ポカポカ、もち麦入りで食べ応えもあります。
栄養成分
-
エネルギー177kcal/たんぱく質20.0g/脂質2.3g/炭水化物21.9g(食物繊維3.9g+糖質18.0g)/食塩相当量2.2g
材料・1人分
-
- もち麦…25g
- サラダチキン…70g
- 長ねぎ…3cm
- しめじ…10g
- 熱湯…150ml
- A
- おろししょうが…小さじ1/4
- 中華スープの素…小さじ1
- 塩…少々
- 粗挽き黒こしょう…少々
- クコの実(お好みで)…5粒
※大麦は「もち麦」「押麦」「米粒麦」のどれを用いてもよい

作り方
-
サラダチキンは食べやすい大きさに手で裂く。長ねぎは斜め薄切りにし、しめじは1本ずつに分ける。
-
スープジャーにもち麦を入れ、熱湯(分量外)を容量いっぱいに注ぎ、そのまま3分ほど置いて湯をきる。
-
[2]のスープジャーに[1]とAを入れる。熱湯150mlを注いでひと混ぜしてフタをし4時間以上置く。
MEMO
- スープジャーは商品によって保温力が異なります。
熱湯は沸騰したての熱々のものを使い、食材の火の通り具合をみて召し上がってください。