みんなでつくる
おいしい大麦レシピ


【かんたん!】
カリカリベーコンと
ほうれん草のもち麦
ガーリックライス
508kcal/食物繊維4.4g
調理時間10分
カリカリに炒めたベーコンとパラッとした麦ごはんがよく合います。炒めた具材と麦ごはんを混ぜ合わせて完成。半熟の目玉焼きをのせるとさらにおいしさがアップします。
栄養成分
-
エネルギー508kcal/たんぱく質9.4g/脂質18.1g/炭水化物75.7g(食物繊維4.4g+糖質57.6g)/食塩相当量0.6g
材料・2人分
-
- もち麦ごはん(炊飯)…お茶碗3杯分(450g)
- ベーコン...30g
- ほうれん草...50g
- にんにく...2片(10g)
- バター…10g
- サラダ油...大さじ1
- 塩、こしょう…少々
※大麦は「もち麦」「押麦」「米粒麦」のどれを用いてもよい

作り方
-
ほうれん草は1/3ほどに切り、耐熱容器に入れて軽くラップをし電子レンジで1分加熱する。すぐ冷水にとってアクを抜き、水気をきってみじん切りする。
-
にんにくは1片をみじん切り、残りをスライスする。ベーコンは大きめの角切りにする。
-
フライパンに油を入れスライスしたにんにくを炒める。香りが出てきたらベーコンを加え色よくカリカリになるまで炒めて取り出す。
-
フライパンに残った油でみじん切りしたにんにくを炒める。ほうれん草を加えたら、塩こしょうで味付けをしサッと炒める。
-
火を止めてから[4]にアツアツのもち麦ごはんとバターを加えてよく混ぜ、器に盛りつけて[2]をのせる。
MEMO
- ベーコンはカリカリになるまで炒めるのがおすすめ。