旨い!! 塩分ゼロシリーズ/ うどん・そうめん・ひやむぎ・そば
株式会社はくばく
- 【A】をあわせてよく混ぜておく。青しそは千切りする。
- トマトは湯むきして串切りにする。ナスはヘタをつけたままガクだけ切り取り、竹串でぽつぽつと穴をあける。ナスとパプリカを焼き網(もしくはグリル)にのせて転がしながら表面が黒くなるまで直火焼きする。
- 熱いうちに焼いたナスとパプリカの黒い皮を取り除き、パプリカはヘタと種をとりひと口大に切る。【A】をバットに入れてトマト、ナス、パプリカをつけて10分以上冷蔵庫で冷やす。
- 鍋にたっぷりの水を入れて沸騰させ、そうめんをぱらぱらと入れて箸でかき混ぜながら3分茹でる。ざるにあげて水でしめ、しっかり水気をきる。
- 器にそうめんと2の野菜を盛り、そうめんに【A】をまわしかける。最後に青しそをのせる。
◎ 1人分当たり
エネルギー 407kcal塩分 0g(通常の当社乾麺との比較で0.3gダウン)

塩分ゼロひやむぎ………1袋(180g)
いかのお刺身………50g
オクラ………3本
ひきわり納豆………1パック
いかのお刺身………50g
オクラ………3本
ひきわり納豆………1パック
【A】だし汁……200cc
酒……小さじ1
醤油……小さじ2
砂糖……小さじ1/2
塩……少々(1g)
片栗粉……小さじ1強
酒……小さじ1
醤油……小さじ2
砂糖……小さじ1/2
塩……少々(1g)
片栗粉……小さじ1強
- 【A】をあわせて小鍋に入れ、混ぜながらひと煮たちさせたら冷やしておく。いかはひと口大に、オクラは軽く塩でいたずりして茹で小口切りにする。いかとおくらをあえておく。
- 鍋にたっぷりの水を入れて沸騰させ、ひやむぎをぱらぱらと入れて箸でかき混ぜながら5分茹でる。ざるにあげて水でしめ、しっかり水気をきる。
- 器にひやむぎを盛り、いかとオクラ、納豆をのせて1のたれをかける。
◎ 1人分当たり
エネルギー 408kcal塩分 1.6g(通常の当社乾麺との比較で0.3gダウン)

塩分ゼロそうめん………1袋(180g)
豚しゃぶしゃぶ用肉………100g
しょうがの薄切り………2枚
長ネギの青い部分………1本
オクラ………2~3本
パプリカ………1/2個
ベビーリーフ………20g
ごま油………小さじ1
豚しゃぶしゃぶ用肉………100g
しょうがの薄切り………2枚
長ネギの青い部分………1本
オクラ………2~3本
パプリカ………1/2個
ベビーリーフ………20g
ごま油………小さじ1
【A】豆乳(無調整)……120cc
しょうゆ……小さじ2
酒……小さじ1
だし汁……100cc
みそ………小さじ2
しょうゆ……小さじ2
酒……小さじ1
だし汁……100cc
- オクラはヘタをむき塩(分量外)をふって揉みさっと洗う。パプリカはヘタと種をのぞき細切りする。鍋に湯を沸かしオクラとパプリカをさっと茹でて取り出しそのまま粗熱をとる。
- 1の湯にしょうがの薄切りと長ネギを入れて熱し、豚肉をくぐらせてざるにとり水気をきってごま油をまわしかける。
- 鍋にたっぷりの水を入れて沸騰させ、そうめんをぱらぱらと入れて箸でかき混ぜながら3分茹でる。ざるにあげて水洗いし、しっかり水気をきる。
- 小鍋に【A】を入れて火にかけ、沸騰直前で火を止めみそを溶き入れる。
- 器にそうめんと4のスープを入れて、豚しゃぶ、パプリカ、オクラ、ベビーリーフをのせる。
◎ 1人分当たり
エネルギー 488kcal塩分 2.7g(通常の当社乾麺との比較で0.3gダウン)

塩分ゼロそうめん………120g
ごま油………小さじ1
キャベツ………100g(2~3枚)
ツナフレーク………1/2缶(200g)
卵………2個
サラダ油………小さじ2
ごま油………小さじ1
キャベツ………100g(2~3枚)
ツナフレーク………1/2缶(200g)
卵………2個
サラダ油………小さじ2
【A】酒……小さじ2
しょうゆ……小さじ1
昆布茶……小さじ1
ごま油………小さじ1(お好みで)
しょうゆ……小さじ1
昆布茶……小さじ1
- キャベツはひと口大に切る。卵は溶く。
- 鍋にたっぷりの水を入れて沸騰させ、そうめんをぱらぱらと入れて箸でかき混ぜながら3分茹でる。ざるにあげて水でしめ、しっかり水気をきる。ごま油をまわしかけて絡めておく。
- 熱いうちに焼いたなすとパプリカの黒い皮を取り除き(パプリカはヘタと種をとり)ひと口大に切る。【A】をバットに入れてトマト、なす、パプリカをつけて10分以上冷蔵庫で冷やす。
- フライパンにサラダ油を熱し、キャベツとツナフレークを炒める。2のそうめんを加えてさっと炒め合わせ、溶き卵を回し入れる。卵の周囲が固まってきたら2~3回大きく混ぜ、【A】を加えて味をととのえる。 仕上げにお好みでごま油を回しかける。
◎ 1人分当たり
エネルギー 517kcal塩分 2.3g(通常の当社乾麺との比較で0.3gダウン)

塩分ゼロそうめん………60g
玉ねぎ………1/4個
にんにくみじん切り………1/2かけ
オリーブオイル………小さじ2
トマト………3個
水………4カップ
コンソメ………小さじ2
砂糖………小さじ1/4
塩………小さじ1/4
黒こしょう………少々
粉チーズ………大さじ1~2
パセリ………少々
玉ねぎ………1/4個
にんにくみじん切り………1/2かけ
オリーブオイル………小さじ2
トマト………3個
水………4カップ
コンソメ………小さじ2
砂糖………小さじ1/4
塩………小さじ1/4
黒こしょう………少々
粉チーズ………大さじ1~2
パセリ………少々
- 玉ねぎはみじん切りする。トマトは1cm角に切る。鍋ににんにくとオリーブオイルを入れて熱し、玉ねぎを加えてしんなりするまで炒める。トマトを加えて炒め合わせ、水とコンソメ、砂糖を加えてトマトをつぶしながら5~6分煮込む。
- 半分に折ったそうめんをパラパラと加え2~3分煮る。粉チーズを加え塩、こしょうで味をととのえる。
◎ 1人分当たり
エネルギー 234kcal塩分 2.3g(通常の当社乾麺との比較で0.3gダウン)

塩分ゼロそうめん………50g
千切り野菜………80g
レタス………1~2枚
ゴマドレッシング………大さじ3
ごま油………少々
粗引きこしょう………少々
白ごま………少々
千切り野菜………80g
【例】大根……20g
きゅうり……20g
水菜……10g
レッドキャベツ……10g
にんじん……10g
ミニトマト………4個きゅうり……20g
水菜……10g
レッドキャベツ……10g
にんじん……10g
レタス………1~2枚
ゴマドレッシング………大さじ3
ごま油………少々
粗引きこしょう………少々
白ごま………少々
- 千切り野菜を水に入れてぱりっとさせたら、ざるにあげ水気を完全にきる。レタスは小さめちぎり、ミニトマトは半分に切る。
- 鍋にたっぷりの水を入れて沸騰させ、そうめんを半分に折ってからぱらぱらと入れ、箸でかき混ぜながら3分茹でる。ざるにあげて水でしめ、しっかり水気をきる。
- ボウルに千切り野菜とそうめん、ドレッシングを入れてあえる。皿に盛り、レタス、ミニトマトをかざる。香りづけにごま油とこしょうをふりかけ、最後に白ごまをかける。
◎ 1人分当たり
エネルギー 451kcal塩分 1.6g(通常の当社乾麺との比較で0.3gダウン)

塩分ゼロそうめん………1袋(180g)
鯛の刺身(さく)………100g
きゅうり………1/2本
ルッコラ………10g
鯛の刺身(さく)………100g
きゅうり………1/2本
ルッコラ………10g
【A】コチュジャン……小さじ2
みそ……大さじ1
おろしにんにく……小さじ1/3
しょうゆ……小さじ2
ごま油……小さじ2
みそ……大さじ1
おろしにんにく……小さじ1/3
しょうゆ……小さじ2
ごま油……小さじ2
- 鯛の刺身は薄いそぎ切りに、きゅうりは千切り、ルッコラは食べやすい大きさに切る。
- ボウルに【A】の材料を入れ混ぜ合わせる。
- 鍋にたっぷりの水を入れて沸騰させ、そうめんをぱらぱらと入れて箸でかき混ぜながら3分茹でる。ざるにあげて水でしめ、しっかり水気をきる。
- 器にそうめんを盛り、1を盛り付け、2のタレをかける。
◎ 1人分当たり
エネルギー 513kcal塩分 2.2g(通常の当社乾麺との比較で0.3gダウン)

塩分ゼロそうめん………1袋(180g)
ささみ………2本(100g)
キャベツの葉………2~3枚
酒………大さじ1
塩昆布………大さじ2
貝割れ大根………30g
ポン酢しょうゆ………大さじ1
なたね油(サラダ油)………小さじ2
ごま………少々
ささみ………2本(100g)
キャベツの葉………2~3枚
酒………大さじ1
塩昆布………大さじ2
貝割れ大根………30g
ポン酢しょうゆ………大さじ1
なたね油(サラダ油)………小さじ2
ごま………少々
- ささみは筋をとる。キャベツは一口大に切る。貝割れ大根は根もとを切っておく。耐熱ボウルにキャベツ、ささみをのせて酒をふり、ラップをふんわりかけて電子レンジ(500W)で1分半、ささみを裏返してさらに1分半加熱する。冷めないうちに細かくほぐしておく。
- ボウルにキャベツ、ささみ、塩昆布を入れて混ぜ合わせ、貝割れ大根も加えてあわせておく。
- 鍋にたっぷりの水を入れて沸騰させ、そうめんをぱらぱらと入れて箸でかき混ぜながら3分茹でる。ざるにあげて水でしめ、しっかり水気をきる。
- 2のボウルにポン酢しょうゆ、なたね油で調味したら器に盛る。ごまをふりかける。
◎ 1人分当たり
エネルギー 234kcal塩分 2.3g(通常の当社乾麺との比較で0.3gダウン)

塩分ゼロそうめん………1袋(180g)
あじの開き(干物)………1枚(80g)
きゅうり………1本
みょうが………2個
あじの開き(干物)………1枚(80g)
きゅうり………1本
みょうが………2個
【A】みそ……大さじ1と1/2
すり白ごま……大さじ2 だし汁……300cc
すり白ごま……大さじ2 だし汁……300cc
- きゅうり、みょうがは千切りする。
- あじの干物は焼いて骨と皮を取り除き、すり鉢ですりつぶす。ごまを加えてさらにすり混ぜ、みそを加えてよく混ぜる。だし汁を少しずつ加えてのばし、冷やしておく。
- 鍋にたっぷりの水を入れて沸騰させ、そうめんをぱらぱらと入れて箸でかき混ぜながら3分茹でる。ざるにあげて水でしめ、しっかり水気をきる。
- 器にそうめんを盛り、きゅうり、みょうが盛り付け、2の冷や汁につけていただく。
◎ 1人分当たり
エネルギー 445kcal塩分 1.6g(通常の当社乾麺との比較で0.3gダウン)