【共同研究成果】 大麦摂取による耐糖能改善効果と腸内細菌叢の関連を解明 -科学雑誌『Nutrients』掲載-

株式会社はくばくは、株式会社メタジェン(本社:山形県鶴岡市、代表取締役社長CEO・CGDO 福田真嗣)と共同研究を行い、大麦摂取による耐糖能*改善効果が個々人の腸内環境に影響されることを明らかにしました。その研究成果が科学雑誌「Nutrients」に2022年8月24日付で掲載されました。

<研究成果の概要>
日本人成人24名を対象に、試験品(大麦30%配合の雑穀ご飯)とプラセボ(大麦を含まない雑穀ご飯)をそれぞれ4週間摂取しました。プラセボあるいは試験品摂取前後で経口ブドウ糖負荷試験による耐糖能の測定、および便から腸内細菌叢や腸内代謝物質の測定を行い、これらのデータを統合解析しました。結果として以下の3点が得られました。

・大麦摂取により内臓脂肪面積と負の相関があることが知られているBlautiaや酪酸産生菌の一種であるAgathobactorが増加したほか、血糖値改善効果が報告されているアゼライン酸などの代謝物質が増加しました。
・大麦摂取前に耐糖能が低かった被験者において、大麦摂取により耐糖能が改善しました。
・耐糖能が改善した人ほど、大麦摂取によって酪酸産生菌の一種であるAnaerostipesが増加しました。

<文献情報>
【論文タイトル】
Metabologenomic Approach Reveals Intestinal Environmental Features Associated with Barley-Induced Glucose Tolerance Improvements in Japanese: A Randomized Controlled Trial
(メタボロゲノミクスにより、日本人における大麦の摂取による耐糖能改善と関連する腸内環境の特徴を明らかにしました:ランダム化比較試験)
【著者】
後藤優佳1、西本 悠一郎2、村上 慎之介2,3、野間口 達洋2、 森 友花2、伊藤 正樹2、中畔 稜平2、工藤 徹2、松岡 翼1、山田 拓司2,4、小林 敏樹1、福田 真嗣2,3,5,6
【所属】
1株式会社はくばく
2株式会社メタジェン
3慶應義塾大学
4東京工業大学
5神奈川県立産業技術総合研究所
6筑波大学
【掲載誌】
 Nutrients
【掲載日】
2022年8月24日
【DOI】
10.3390/nu14173468
【リンク先】
https://www.mdpi.com/2072-6643/14/17/3468

▽ニュースリリース
hakubaku_【news release】20220830_大麦摂取による耐糖能改善効果と腸内細菌叢の関連を解明

※掲載のデータは発表当時のものです。内容について変更がある場合がございます。

ニュースリリース一覧