届出表示/本品には大麦β-グルカンが含まれます。大麦β-グルカンにはLDL-コレステロールを下げる機能、腸内環境を改善する機能があることが報告されています。本品は、事業者の責任において特定の保健の目的が期待できる旨を表示するものとして、消費者庁長官に届出されたものです。ただし、特定保健用食品と異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。食生活は、主食、主菜、副菜を基本に食事のバランスを。
届出表示/本品には大麦β-グルカンが含まれます。大麦β-グルカンにはLDL-コレステロールを下げる機能、腸内環境を改善する機能があることが報告されています。
本品は、事業者の責任において特定の保健の目的が期待できる旨を表示するものとして、消費者庁長官に届出されたものです。ただし、特定保健用食品と異なり、
消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。食生活は、主食、主菜、副菜を基本に食事のバランスを。
本品は、事業者の責任において特定の保健の目的が期待できる旨を表示するものとして、消費者庁長官に届出されたものです。ただし、特定保健用食品と異なり、
消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。食生活は、主食、主菜、副菜を基本に食事のバランスを。


LDL-コレステロール値が
気になりだした方に
気になりだした方に


LDL-コレステロール値は、人間の体内の資質のひとつ。
一般に、悪玉コレステロールと呼ばれています。
増えすぎると動脈硬化や心筋梗塞、脳梗塞を発症させる可能性も。
この数値をコントロールするには、動物性脂肪の摂り過ぎに注意し、
食物繊維を多く含む食事を摂るのが効果的です。
健康は気になる、でも食事で我慢したくない、
そんなあなたにおすすめなのが「機能性もち麦」なのです。
機能性もち麦に含まれる
大麦β-グルカンが
効果的!
大麦β-グルカンが
効果的!
機能性もち麦には、水溶性食物繊維[大麦β-グルカン]が含まれています。
大麦β-グルカンにはLDL-コレステロールを下げる機能、
腸内環境を改善する機能があることが報告されています。
大麦β-グルカンにはLDL-コレステロールを下げる機能、
腸内環境を改善する機能があることが報告されています。


LDL-コレステロールを
下げる
下げる

脂肪の吸収を促す胆汁酸と結合し、体外に排出されます。排出された胆汁酸を補うためにコレステロールが消費され、LDL-コレステロールを下げることにつながるのです。


腸内環境の改善

人の腸管には約1,000種の腸内細菌が数百兆個以上生息しています。大麦β-グルカンは腸内細菌のエサとなり、大腸のエネルギー源となり、悪玉菌の増殖をおさえ、乳酸菌やビフィズス菌などの有用な腸内細菌の割合を増やします。
腸内環境改善、LDL-コレステロールを下げるためにも
大麦β-グルカンを1日3g以上摂取し続けることを心掛けると良いでしょう。
大麦β-グルカンを1日3g以上摂取し続けることを心掛けると良いでしょう。





大妻女子大学家政学部教授。農学博士。
食品および栄養科学を専門分野とし、食物繊維の機能性や、
メタボ発症に及ぼす食事因子の研究を行う。
食品および栄養科学を専門分野とし、食物繊維の機能性や、
メタボ発症に及ぼす食事因子の研究を行う。


「機能性もち麦」は大麦β-グルカンの
含有量が一定以上に保たれるよう、
製造、出荷等の管理を実施しています。
含有量が一定以上に保たれるよう、
製造、出荷等の管理を実施しています。
※ただし、本品は単一の農産物が原料の加工食品である
ため、気候や栽培条件によって、
大麦β-グルカンの
含有量が表示されている量を下回る場合があります。
ため、気候や栽培条件によって、
大麦β-グルカンの
含有量が表示されている量を下回る場合があります。
どうやって食べるの?
炊飯器で白米と一緒に
炊くだけ!

白米と一緒に炊飯して食べることが
できるのでとても簡単。
ご自身の生活スタイルや好みに合わせて
混ぜる量を
調整することができます。
また、炊飯以外にもスープやリゾットやお鍋など
様々なシーンで活用できます。
できるのでとても簡単。
ご自身の生活スタイルや好みに合わせて
混ぜる量を
調整することができます。
また、炊飯以外にもスープやリゾットやお鍋など
様々なシーンで活用できます。



いつもと同じ水加減にした
1合(150g)に
本品1袋(50g)と
水100mlを加えて
炊飯してください。
1合(150g)に
本品1袋(50g)と
水100mlを加えて
炊飯してください。



炊飯されたご飯を一日の中で
召し上がりください。
(茶碗約3杯分です)
召し上がりください。
(茶碗約3杯分です)
お客さまの声


@chychymonitaさん
家族の健康や自分自身の身体が心配で食生活を改善したいなと思っても、いざやるとなると何をどうしたらいいか?美味しくないんじゃないか?作るのが大変でちょっとめんどうなイメージ⤵️があるけど、これはそんな不安を吹き飛ばしてくれるカンタンかつ美味しいもち麦です😊


@corner2121さん
食物繊維などの栄養も豊富なもち麦を取り入れたことで、食事の栄養バランスを考える負担が軽減されて助かります🍚
取り入れやすいので、食生活改善へのハードルも下がりました✨
もち麦チャレンジしながら生活習慣改善への意欲が高まり、運動をする機会も増えたり日常生活でのストレスも軽減して元気に過ごせました。
取り入れやすいので、食生活改善へのハードルも下がりました✨
もち麦チャレンジしながら生活習慣改善への意欲が高まり、運動をする機会も増えたり日常生活でのストレスも軽減して元気に過ごせました。


@yukiiimaru.325さん
腸内環境がよく少しずつ良くなり食べる量が少なってきて満足感があったので嬉しかったです😌❣
娘も気にっていたからよく食べていました⭐肝心なコレステロールも少しずつ改善できていました💡
娘も気にっていたからよく食べていました⭐肝心なコレステロールも少しずつ改善できていました💡


@_boriri_0408さん
年齢的にか、毎年の健康診断でLDLコレステロール値が気になり始めていたのでもち麦、たまに食べてましたが、もっと積極的に食べることにしました!
納豆をトッピングしたり、おにぎりにしたり、白米と同じように食べられますよ〜!
納豆をトッピングしたり、おにぎりにしたり、白米と同じように食べられますよ〜!


@teha220さん
LDL-コレステロール値が高い夫のためにいつものお米に混ぜて炊いています
個包装になっているから、お米1合に1袋混ぜるだけ!
とっても簡単🍙
健康のために始めたもち麦生活だけど、もちぷち食感がおいしいので続けています✨
個包装になっているから、お米1合に1袋混ぜるだけ!
とっても簡単🍙
健康のために始めたもち麦生活だけど、もちぷち食感がおいしいので続けています✨