もち麦入り肉味噌ごはん
調理時間30分
ひき肉の一部をもち麦に代えるため、栄養価UP、カロリーDOWN効果があります。

材料
2人分
- もち麦20g
- 豚ひき肉150g
- ごま油小さじ1
- しょうがのみじん切り少々
- にんにくのみじん切り少々
- 【A】
- しょうゆ大さじ1
- 味噌大さじ1
- 砂糖大さじ1/2
- 酒大さじ1/2
- 炊いたご飯丼2杯分
- 大葉2枚
- 半熟茹で卵1個
作り方
1.
小鍋に湯を沸かし、もち麦を入れ、ふつふつとする程度に火を弱め、時々混ぜながら15~20分程茹で、好みの固さになったらザルにあげ、流水でぬめりを洗い流し、しっかり水気を切っておきます。2.
フライパンにごま油としょうが、にんにくを入れて熱し、豚ひき肉を入れて中火の強火で完全に火が通るまで炒めたら、1のもち麦を加えて混ぜ、さらにAの調味料を加えて、水分がほぼなくなるまで炒め、肉味噌を作ります。3.
丼に炊いたご飯(もち麦入りごはんでもよい)を入れ、2の肉味噌の半分、大葉、半分に切った半熟茹で卵を乗せて出来上がり。