ホーム食べるからだメンテナンス/認知症予防効果が期待される「フェルラ酸」とは?

内側から整える食生活のすすめ

食べるからだメンテナンス

認知症予防効果が期待される「フェルラ酸」とは?


患者数が年々増え続けている認知症。内閣府の高齢社会白書によると、2025年には65歳以上の高齢者の約5人に1人が認知症になると推計されています*1。食生活は認知症のリスクと関連することが分かっており、食品や食品成分を認知症の予防に活用することを目指した研究が世界中で行われています。今回は、その中でも期待されている成分の1つ、フェルラ酸の機能について紹介します。

認知症予防に天然の食品成分が注目を集める

2010年代前半の全国調査によると、日本人の認知症のうち67.6%がアルツハイマー型認知症であると報告されています*2。アルツハイマー型認知症が発症するメカニズムはまだ解明されていませんが、アルツハイマー型認知症の患者さんの脳には老人斑と呼ばれるシミや神経原線維変化という神経細胞の異常が多く見られることが分かっています。こうした異常が増えてくると神経細胞がだんだんと死滅していき、脳が萎縮すると考えられています。

アルツハイマー型認知症の患者さんの脳に見られる老人斑は、アミロイドβというタンパク質が蓄積したものです。このアミロイドβの蓄積を減らすことができれば認知症の予防や進行の抑制につながる可能性があるため、世界中でその作用を持つ化合物の探索が行われています。中でも高い関心が寄せられているのが、口から摂取しても安全性が高いと考えられる天然の食品成分。その1つとして注目されているのがフェルラ酸です。

脳を萎縮させる原因にはたらきかけるフェルラ酸

フェルラ酸はポリフェノールの1種であり、植物に広く存在している成分です。私たちは果物や野菜、穀類などの食品から日常的に摂取しています。フェルラ酸には高い抗酸化作用があり、酸化ストレスからからだを守るはたらきをしています。そのため、フェルラ酸の摂取はがんや糖尿病、心血管疾患など、酸化ストレスが発症に関わるとされる病気に対して有用な可能性があります*3。

実は、酸化ストレスはアルツハイマー型認知症にも深く関わっており、酸化ストレスがアミロイドβの蓄積を増加させることが実験で確かめられています*4。高い抗酸化作用を持つフェルラ酸には、アミロイドβの蓄積を防ぎ、アルツハイマー型認知症の進行を遅らせる可能性があるのです。実際に、軽度認知障害のある高齢者に対してフェルラ酸を含むサプリメントを6カ月間にわたって摂取してもらったところ、認知機能の低下が緩和されたという研究結果も報告されています*5。

ごはんに大麦をプラスすれば、フェルラ酸がアップ!

アルツハイマー型認知症の予防に役立つ可能性のあるフェルラ酸。どのような食品に多く含まれているのでしょうか? 一般に、イネ科の植物はフェルラ酸の含有量が高く、米や小麦、大麦などの穀類はフェルラ酸を多く摂れる食品です*6。精製されていないもののほうが含有量が高いため、選ぶなら白米よりも玄米がおすすめ。大麦は白米よりもフェルラ酸を多く含んでいるので、いつものごはんを麦ごはんにすれば、フェルラ酸の摂取量もアップします。麦ごはんの炊き方は「じつはとっても簡単!麦ごはんの炊き方」で詳しく紹介しているので、合わせてご覧ください。

*1 内閣府: 平成29年版高齢社会白書, 2017.
*2 日本神経学会: 認知症疾患診療ガイドライン2017, 2017.
*3 Sgarbossa A et al.: Nutrients 2015; 7: 5764-5782.
*4 Goldsbury C, et al.: Aging Cell 2008; 7: 771-775.
*5 石井有理ら: 日本認知症予防学会誌 2018; 8: 2-13.
*6 西澤千恵子ら:日本食品科学工学会誌 1998; 45: 499-503.