お客様から寄せられたご意見をいかした事例をご紹介します。
大麦・もち麦
-
ビタバァレー
- ビタバァレーを洗って使っています。ビタミンは大麦に練りこんであったりするものだと思っていました。
- 改善前の「水洗い:必要ありません」の表示だと、洗わなくて使えるけど、洗ってもいい、と解釈できます。「ビタミンを加えているため、洗わずにお使いください。」と表示を変更しました。
-
国内産名撰十六穀
- 外袋を開封しましたが内袋は開封していません。賞味期限内ですが、食べても大丈夫でしょうか。
- 印字されている賞味期限が、外袋未開封なのか、内袋未開封なのかわからず問い合わせをいただきます。賞味期限表示の横に、「内袋未開封」表示をしました。
おいしさ味わう十六穀ごはん
- 原材料の表記はありますが、アレルギーになる原材料が含まれているか不安です。十六穀ごはんにはアレルギーになる原料がありますか。
- アレルギーとなる原材料が含まれるか、パッケージでの確認は不安なためお問い合わせを頂くことがございます。アレルギーとなる原材料をパッケージの表面に表示しました。
雑穀クッキングクラブ もち黒米
- 商品に賞味期限が書かれていませんが、この商品の賞味期限はどのくらいですか?袋にかかれている「調製年月日」とは何ですか?
- 玄米の品質表示基準に沿って、商品包装日を「調製年月日」として印字しております。賞味期限と合わせて印字しております。
雑穀クッキングクラブ キヌア
- キヌアに白い紐のようなものがついています。これは何ですか?
- 雑穀の「キヌア」は、穀物を脱穀処理したものであるため、製品の状態で胚芽が出てくることがあります。異物と驚かれるお客様もいらっしゃるため、パッケージ(袋)裏面に、『本品を調理することででてくる「白い糸状のもの」はキヌアの胚芽部分です。』の案内文を表示しました。
まいにちおいしい雑穀ごはん
- 子供が豆嫌いです。雑穀ごはんを食べたいけれど、豆の入っている商品が多いので、諦めています。豆の入っていない雑穀ブレンド商品があればいいのに・・・
- お客様はどのような雑穀商品を求めていらっしゃるか・・・。2400名以上のアンケート回答を基に、「おかずに合う」「豆をブレンドしない」雑穀商品を開発・発売しました。
玄米・米
-
もっちり美味しい発芽玄米
- この商品を炊飯するときに、水洗いは必要ですか? 説明がないのでわかりません。
- 商品パッケージの表面にご案内を掲載しておりましたが、お客様に伝わりにくいため、裏面の炊飯方法のところに、「水洗い不要」を分かりやすく表示しました。
-
塩分ゼロうどん
- 麺類が大好きです。ただ、塩分制限があり、乾麺には塩分が含まれているので頻繁に食べることができないのが残念です。
- 健康を考えて塩分を控えたいという方が多くなった世情を受け、美味しさはそのままに食塩不使用で作った乾麺うどん「塩分ゼロうどん」を発売しました。麺類が好きで、乾麺をよくいただくお客様に、これまでの乾麺うどんと同様にお使いいただける塩分ゼロの商品です。塩分を気にされている方は、ぜひお試しください。また、塩分ゼロの乾麺として「そうめん」、「ひやむぎ」、「そば」もございます。季節やお好みに応じて、お試し頂けます。
-
大麦と野菜のホットケーキミックス / お豆と雑穀のホットケーキミックス
- おやつにも安全なものを安心して食べさせたい。しかもちょっとカラダに良い物だったら言うことなし!なんですが・・・
- お子様のおやつにも食事にも利用頻度の高い、「ホットケーキミックス」は無香料・無着色で作りました。野菜と果物の自然の甘みと、大麦に含まれる食物繊維や鉄分で育ち盛りのお子様をそっとサポートする「大麦と野菜のホットケーキミックス」。栄養豊富なお豆と雑穀を使って、不足がちなミネラルをおやつから簡単に摂取できる「お豆と雑穀のホットケーキミックス」の二つをご用意しました。
-
丸粒麦茶
- ピラミッド型のナイロンパックの丸粒麦茶。気に入っているのですが、時々パックが破れてしまいます。
- 丸粒麦茶のパックを落としてしまったりした際に、パックが破けるというお声がありましたので、パックに使用していた素材をナイロンから不織布に改善しました。
-
麦茶
- 麦茶にカフェインは含まれますか? 麦茶はノンカロリーと聞きますが、本当ですか?
- お客様より、「麦茶はノンカロリーなのか」「麦茶はカフェインが入ってるのか」というお問い合わせを多く頂きましたので、商品を手にした際にそれが分かるよう、パッケージに『麦茶はノンカフェイン・ノンカロリー』のマークを印字しました。
麺
粉
麦茶・穀物茶
現在は販売されていない商品に関する情報も掲載されております。
おすすめコンテンツ
穀物で人々を健康にしたいと考え、
こだわってきたこと
雑穀