信じられるものに関わり
誇りを持って働く幸せ
03
正直な会社、嘘のない商品
- 自然由来へのこだわりと商品愛
- とことん正直な商品。だから好き、信じられる。それを仕事にできる誇りと歓び。
- やりたいことを後押しする風土
- 商品への想いというブレない軸。前向きな挑戦を受け入れる態勢も十分に。
2020年度入社
商品戦略部第二課
下條(しもじょう)
2016年度入社
商品戦略部第二課
金(こん)
自然由来へのこだわりと商品愛
- 金:
- うちの会社は、どの商品も健康に貢献できることは間違いないよね。健康食品っていろいろあるけど、ここまで手軽で安価なものはなかなかないと思う。第一課の大麦も、下條さんの第二課で扱っている雑穀や乾麺や麦茶も、人の健康を願って開発しているところは共通してるよね。
- 下條:
- そうですね。健康を大きな軸の一つにしているところが、すごくいいなって感じます。
- 金:
- 入社してからずっと思ってるのは、売りたくない商品がないってこと。どんなカテゴリーであっても、すごく正直に作ってるでしょ。たとえば麦なら、食物繊維が豊富なのが特長だけど、あくまでも食材だから極端に多いわけではない。だから、数値で見ると弱い面もあるけど、食物繊維を添加するようなことは絶対にしない。あくまでも自然由来の力で人を健康にすることにこだわっているよね。正直すぎるなって、たまにモヤモヤするくらいに正直(笑)
- 下條:
- たしかに、自然由来とか穀物本来っていうところを活かしているな、とすごく感じます。入社のときから、食を通じて健康になれるようなものを作りたいという思いがあって、日々の業務に携わりながらそれが実現できていると感じています。
- 金:
- どの社員に聞いても、自社の商品が好きだし自信を持っているのは、うちの会社の良さだし強さだと思う。自分が信じたものに関わって生きるって、なかなかないことなんだろうし、恵まれているなって感じてる。
- 下條:
- 本当にそうですね。
やりたいことを後押しする風土
- 金:
- うちは先輩や上司にも気軽に話しかけられる会社だなと思うけど、下條さんもこまめに相談してるね、いつも。
- 下條:
- まだわからないことがたくさんあるので…。
- 金:
- それに対して先輩や上司が丁寧に応えてくれてるよね。そばで見てると、親身になってむしろ前のめりな感じで応えてるなって。
- 下條:
- 本当にありがたいなって思います。
- 金:
- 最近は新商品も担当していて、課の先輩が育休に入ったけど自立してやっているよね。上司とちゃんと相談しながら、やることを冷静にとらえて淡々と、でもしっかりこなしていて。すごく意識して管理しながらやっているんだろうなっていうのがわかるから、すごいと思ってる。
- 下條:
- 私は、金さんは話し方とか相手に聞かせようとする力がすごくある方だなって、ずっと前から感じていました。それに、軸のブレなさや決断力がすごいです。軸がしっかりしている分、話が入ってきやすいですし、やりたいことがちゃんと見えて、そこに向かって販促をされているなっていうイメージが強いです。そういうところ、すごく見習いたいなって思っています。
- 金:
- いやー、ありがとう。会社や商品に対しての想いが強いところがあって、そこは軸になっているかなって自分でも思っていたので、それが伝わっていてびっくりした。
- 下條:
- すごく伝わってます!
- 金:
- 下條さんは、これからどんどん経験できることが増えていくよね。仕事は難しくもなるけど、おもしろくもなっていく時期だと思うから、ちょっと無理そうかなってことでも、やりたいことはどんどん挑戦していってほしいな。本人の意志さえあれば、そういうことを受け入れる態勢はある会社だと思うし、動いてくれる人は周りにいるから、遠慮せずにどんどんやっていってほしいなって思います。
- 下條:
- はい。ありがとうございます。